途中下車ブログ 杉林の中を 2022年07月04日 18:06 天気の回復は望めそうもなかったので杉林越しに撮れる場所に移動しました。ここはどちらかというと曇り向きの場所です。(2022.05 武蔵横手~高麗)「52席の至福」が来ました。大きな窓が特徴のLaview、薄暗いなかで車内がよく見えました。ほぼ満席ですね。 スポンサーサイト 東吾野 2022年07月03日 10:39 休日で4000系が8連で使われているため普段秩父まで来ない車両も駆り出されているようでした。(2022.05 東吾野)踏切注意の立札は各社個性が出ていて面白いです。 新緑 2022年07月02日 16:18 撮りたかったのは新緑の中を行くLaview。予報に反して終日曇り気味の一日でしたが、美しい新緑でした。晴れのシーンは来年の宿題だね。(2022.05 武蔵横手~東吾野) 西武の電車 2022年07月01日 18:27 西武線にLaviewを撮りに行ってきました。西武は全くのアウェー、電車についても詳しくありません。4月に2007Fが引退したというニュースは見ていたので、2000系って残り少ないんだと思って西武新宿で見ていたら、次々と来るわ来るわ。2000系には新旧があって後期車はまだ大量にいることを後で知りました。右が旧で左が新だそうです。(2022.05 西武新宿)戸袋窓も貴重な存在になってきました。飯能で乗り換え、増結して8連になりました。(2022.05 飯能)武蔵横手で下車。S-TRAINが追い越していきました。 カメラ買いました 2022年06月30日 19:44 いままでメイン機材としてソニーのRX100M6を使ってきました。レンズの真ん中に大きなゴミが入ってしまったので修理にだしたら、見積もりがまさかの9万。そりゃないだろ、ということで防湿庫で永眠してもらうことにし、新しいカメラを購入しました。パナのTX1、スペックは落ちますが普段使いにはほぼ十分。N、C、S、Oに続きPの初導入です。 トップページへ戻る Home 次のページへ Next プロフィール Author:鈴木@途中下車 最近の記事 杉林の中を (07/04) 東吾野 (07/03) 新緑 (07/02) 西武の電車 (07/01) カメラ買いました (06/30) 最近のコメント 鈴木@途中下車:東吾野 (07/04) 鈴木@途中下車:新緑 (07/04) お~の:東吾野 (07/03) お~の:新緑 (07/03) 鈴木@途中下車:海芝浦駅 (06/25) きみ:海芝浦駅 (06/25) 鈴木@途中下車:キハ55系 (06/18) 最近のトラックバック 月別アーカイブ 2022年07月 (4) 2022年06月 (23) 2022年05月 (25) 2022年04月 (24) 2022年03月 (24) 2022年02月 (22) 2022年01月 (25) 2021年12月 (26) 2021年11月 (25) 2021年10月 (26) 2021年09月 (24) 2021年08月 (26) 2021年07月 (26) 2021年06月 (25) 2021年05月 (25) 2021年04月 (24) 2021年03月 (25) 2021年02月 (24) 2021年01月 (24) 2020年12月 (24) 2020年11月 (21) 2020年10月 (20) 2020年09月 (24) 2020年08月 (22) 2020年07月 (24) 2020年06月 (22) 2020年05月 (23) 2020年04月 (23) 2020年03月 (24) 2020年02月 (22) 2020年01月 (24) 2019年12月 (23) 2019年11月 (22) 2019年10月 (22) 2019年09月 (22) 2019年08月 (23) 2019年07月 (23) 2019年06月 (24) 2019年05月 (21) 2019年04月 (21) 2019年03月 (25) 2019年02月 (21) 2019年01月 (22) 2018年12月 (23) 2018年11月 (22) 2018年10月 (22) 2018年09月 (21) 2018年08月 (21) 2018年07月 (22) 2018年06月 (19) 2018年05月 (21) 2018年04月 (22) 2018年03月 (24) 2018年02月 (20) 2018年01月 (23) 2017年12月 (25) 2017年11月 (24) 2017年10月 (23) 2017年09月 (19) 2017年08月 (21) 2017年07月 (23) 2017年06月 (23) 2017年05月 (23) 2017年04月 (23) 2017年03月 (22) 2017年02月 (22) 2017年01月 (21) 2016年12月 (24) 2016年11月 (22) 2016年10月 (22) 2016年09月 (24) 2016年08月 (21) 2016年07月 (21) 2016年06月 (22) 2016年05月 (21) 2016年04月 (21) 2016年03月 (24) 2016年02月 (23) 2016年01月 (24) 2015年12月 (20) 2015年11月 (23) 2015年10月 (23) 2015年09月 (20) 2015年08月 (23) 2015年07月 (18) 2015年06月 (23) 2015年05月 (24) 2015年04月 (19) 2015年03月 (20) 2015年02月 (19) 2015年01月 (21) 2014年12月 (22) 2014年11月 (22) 2014年10月 (18) 2014年09月 (20) 2014年08月 (18) 2014年07月 (19) 2014年06月 (20) 2014年05月 (20) 2014年04月 (20) 2014年03月 (23) 2014年02月 (20) 2014年01月 (21) 2013年12月 (22) 2013年11月 (20) 2013年10月 (19) 2013年09月 (19) 2013年08月 (16) 2013年07月 (20) 2013年06月 (20) 2013年05月 (22) 2013年04月 (19) 2013年03月 (25) 2013年02月 (21) 2013年01月 (20) 2012年12月 (19) 2012年11月 (21) 2012年10月 (22) 2012年09月 (20) 2012年08月 (18) 2012年07月 (23) 2012年06月 (18) 2012年05月 (20) 2012年04月 (18) 2012年03月 (23) 2012年02月 (21) 2012年01月 (20) 2011年12月 (18) 2011年11月 (17) 2011年10月 (21) 2011年09月 (17) 2011年08月 (17) 2011年07月 (20) 2011年06月 (19) 2011年05月 (19) 2011年04月 (13) 2011年03月 (17) 2011年02月 (21) 2011年01月 (21) 2010年12月 (22) 2010年11月 (18) 2010年10月 (22) 2010年09月 (17) 2010年08月 (17) 2010年07月 (20) 2010年06月 (20) 2010年05月 (16) 2010年04月 (20) 2010年03月 (19) 2010年02月 (20) 2010年01月 (16) 2009年12月 (22) 2009年11月 (20) 2009年10月 (17) 2009年09月 (15) 2009年08月 (17) 2009年07月 (19) 2009年06月 (16) 2009年05月 (24) 2009年04月 (22) 2009年03月 (22) 2009年02月 (16) 2009年01月 (17) 2008年12月 (23) 2008年11月 (18) 2008年10月 (18) 2008年09月 (23) 2008年08月 (11) 2008年07月 (19) 2008年06月 (22) 2008年05月 (13) カテゴリー 鉄道 (74)ノンジャンル (29)未分類 (8)アメリカ (30)インドネシア (51)台湾 (28)中国 (133)鉄道(駅) (361)鉄道(私鉄) (1500)鉄道(JR) (774)バス (13)ヨーロッパ (128)飛行機 (7)建物 (17)鉄道(路面電車) (306)旅 (20)タイ (28)香港 (15)インド (16)鉄道(国鉄) (52) リンク 途中下車ブログ(旧)管理者ページ このブログをリンクに追加する アクセス解析
2022年07月04日 18:06
2022年07月03日 10:39
2022年07月02日 16:18
2022年07月01日 18:27
2022年06月30日 19:44
Author:鈴木@途中下車
最近のコメント